
|
第5回になりました!かわはぎバトル

|

|

|
 予選の受付開始です。JTさんから協賛頂いたポケット灰皿を配りポイ捨て禁止を徹底します。今大会は釣り人のマナー向上も目的にしており、リリース基準をわかり易くするためオーナーばり様には早朝受付にも関らず参加して頂き、全員に30cmステッカーを配布していただきました。
|

|

|
 例によって例の如く、橋村大会委員長から大会要綱、ルール説明等の話がありました。使用済みスプールの回収と稚魚放流募金もみなさんにご協力頂きました
|

|
予選スタート
|

|
 今年も4船分かれてポイントで予選開始です
|

|

|
 水温がグンと下がったせいでかわはぎどころか、 トラギスさえも低活性!キビシイ〜
|

|

|
 しかしこんな状況下でも1枚1枚釣上げていきますよ かわはぎマニアってすごい!
|
 |

|
 前回行われたインディアン杯とは全く違う状況です。 小さなアタリを拾えた選手だけが釣果を重ねます。
|

|
|
そして あっちゅーまに予選終了!

船を乗り換えいざ決勝戦です
|
|
決勝スタート |

|
 昼からは潮が流れずなかなか釣れません。 集中力を持続し全神経を穂先に集めています。 今回のバトル・・・まさに試練です。
|

|

|
 自分の前にきたチャンスを確実に取らないと 『勝ちはない的』な緊張した雰囲気です 今回のバトルも1枚1枚の価値が非常に大きいっス
|

|

|
 3船で行われたセカンドステージでも 熱き戦いが繰り広げられ・・・
|

|

|
 そして終了・・・ ちなみに船は取材船の歩丸です
|

|
ストップ フィッシング
|

|
 競技終了後は表彰会場に集合し、港周辺のクリーンアップ 作戦を参加者全員で実施してもらいました。
|

|

|
 審査員が厳正に審査中
|

|

|
 取材陣の方もスタンバイです。 そして・・・・・・
|

|

|
 本部の栫実行委員より結果発表です 協賛各社よりクーラーボックスやバッグ、竿たて、リールなどなどたくさんの大会賞品を頂きました。
|

|
 BB賞・・・今日は調子が悪かったみたいです
|
 28.2センチで大物賞は石橋さん
|
 リリース枚数の一番多かったテクニカル賞は白井さん
|

|
 セカンドステージ3位は 内田、園田、小浜さん
|

|

|
 セカンドステージ2位は 酒井、大町、橋口さん
|

|

|
 セカンドステージ1位は 今村、小森田、神田橋さん
|

|
 楽しみながらも真剣に釣っていた竹下さんは6位 錦江湾みらい総合戦略推進協議会様より賞状が渡されました
|
 ファイナリストの常連となってきた桑原さんは5位 プレゼンターは日本釣振興会の佐藤様(がらっぱ堂)
|
 幸田さん 惜しくも4位
|

|
 昨年、覇者の田丸さんは3位
|

|

|
 一歩及ばず2位は田辺さん
|

|

|
 そして優勝は大野さん!おめでとう! 東京湾で鍛えた腕前は本物でした! 大野さんにはMBC様、がまかつ様より優勝盾がシマノ様より 優勝カップ、オーナー様より飾り額等が贈られました
|

|

|
 橋村大会実行委員長より、日本釣振興会様へ稚魚放流募金を寄付しました。どうかカワハギの稚魚放流に役立ててください
|

|

|
 最後にみんな集まって記念撮影 大会の内容は南日本新聞、南のつり、釣りビジョン、 週刊釣りニュースなどで放送、掲載されます。
|

|

|
 大会が終われば、同じ趣味を持つ仲間同士 みんないい笑顔ですね! 第6回も楽しくやりましょう!
|

|
第5回錦江湾かわはぎバトル 決勝戦
ファイナリスト11名

|
|
選手名
|
成績
|

|
選手名
|
決勝記録
|
優 勝
 大野隆則(蒲生町) 初出場
|
釣座1 予選5枚 A組1位通過
決勝7枚 計12枚
|
6位
 竹下 稔(霧島市)
|
釣座11 予選5枚 B組1位通過 決勝3枚 計8枚
|
2位
 田辺英樹(宮崎県) 第6回インディアン杯優勝
|
釣座3 予選6枚 B組2位通過
決勝6枚 計12枚
|
7位
 川野雄二(鹿児島市) 第2回かわはぎバトル優勝
|
釣座9 予選9枚 A組3位通過 決勝2枚 計11枚
|
3位
 田丸雄一郎(鹿児島市) 第4回かわはぎバトル優勝
|
釣座6 予選10枚 D組1位通過 決勝5枚 計15枚
|
8位
 吉原正樹(霧島市)
|
釣座10 予選4枚 D組3位通過 決勝2枚 計6枚
|
4位
 幸田一臣(姶良町) 第7回インディアン杯優勝
|
釣座5 予選7枚 C組1位通過 決勝4枚 計11枚
|
9位
 愛内利行(湧水町)
|
釣座7 予選7枚 C組3位通過 決勝2枚 計9枚
|
5位
 桑原 幸広(湧水町) 第7回インデイアン杯3位
|
釣座2 予選5枚 C組2位通過 決勝4枚 計9枚
|
10位
 吉田 彰(鹿児島市)
|
釣座8 予選7枚 D組2位通過 決勝2枚 計9枚
|
|
|
11位
 永野 信幸(宮崎県) 第4回かわはぎバトル3位
|
釣座4 予選5枚 D組2位通過 決勝2枚 計7枚
| |
|
|