錦江湾の船釣り 海晴丸トップに戻る
海晴丸は鹿児島 錦江湾のジギング、船釣りの遊漁船です。マダイ、カンパチ、タチウオ、カワハギ、アオリイカなどジギングやティップラン、コマセで狙います。



連絡先  090-3738-2896     kaisei6@docomo.ne.jp

大塚プロの錦江湾のカワハギ釣り 海晴丸

みなさんもお馴染みのあの大塚貴汪プロが,釣り番組の取材で来られました。




『大塚さんと釣りができるなんて遊漁船やっててよかったぁこれが本音です。私も凄いファンなんです。



いまや日本全国に広がりつつあるカワハギ釣りも,ひとむかし前までは,高尚かつ一部のマニアックな釣り人だけが

楽しんでいたマイナーな釣りでした。そのカワハギ釣りのゲーム性の高さ・アフターフィッシングの良さにいち早く目をつけ

ライトタックルで楽しめる釣りの代表として,広めたのは大塚プロと言えるでしょう。



海晴丸に来られるお客さんの中でベテランの粋に達している方でも,食い渋りが続くと
『大塚さんなら,どう攻めるんだろう?』とか

『こんな時でも釣るんだろうなぁ』とかボヤキながら釣っている方が多いのも,大塚プロの本とかビデオを教科書代わりにしている

アングラーが多いからなんでしょね。今回,憧れの大塚プロとお会いできて,色々と勉強になりました。



私のカワハギ釣りは,エサを吸い込ませながらカワハギの口先周辺に針がかりさせるように,

仕掛けの設定をし,アワセをいれていました。・・・・ところが・・・



大塚プロは口の中まで釣針を吸い込ませて確実に針がかりさせるという釣り方での仕掛けとアワセで釣っていました。



つまり針軸の太さハリスの号数と長さの関係(吸い込み性能)をカワハギの大きさや活性状態に合わせて仕掛けをセッティングしていました。



如何に口の中に入れ込むかを考えながら仕掛けを作らないと,喰いが悪い時には顕著に差が出てしまうようです。



これだけでもかなりスキルアップ!できますね!



次にシンカーの重要性!


『カワハギってシンカーに興味をもってシンカーを突付くんですよねぇ・・・』


かなり昔にこの事に気づいて,いち早くシンカー開発されたようです。さすがですね。



大塚プロに教わったテクニックなど,詳しくは船上(沖)で実釣実践しながらをみなさんに伝授いたしますが,

大きく分けて縦の釣り・横の釣りがあり,その中に,たたき釣り・たるませ釣り・底這わせ釣り・ききあわせ釣りなどがある。



やっぱり違いますねぇ・・・エサ付けからリーディングまで全てにおいてムダがない!手返しがいい!釣る!釣る!釣る!



見たことがないロッドアクション!攻めまくりの釣りで空振りなんて殆どなしの回収率です。



そしてなによりも『魚釣り(カワハギ)を楽しみながらやってるなぁ』とつくづく感じました。



ロケ収録終了後,少々時間があったので,ウチにきていただいて,休憩していただきました。



サインをお願いしても『
いいですよ〜どうぞ!』と,凄く親切にたくさん書いてもらいました。

 

『カワハギ釣りを初めて何年くらいなんですか?』と訪ねると

13才の時からだから・・・う〜ん・・・30数年になりますかねぇ・・・』とニヤリと大塚さん・・・(スゴすぎ!)



13才の頃の自分といえば,安くて重たいグラスのキス竿1本でキスだのスズキだのボラだの狙ってたのに・・・
(違いすぎ!)



聞きたい事が山ほどあったので,色々と質問しましたが一つ一つわかりやすく丁寧に教えてくれました。

大塚さんと会えて,もっともっとファンになりましたねぇ・・・



最後に大塚さんに
『コチラのカワハギファン(大塚ファン)のために,またきてください』とお願いすると

こころよく『
またきますよ〜!』と約束していただきましたよ。みなさん楽しみに待っててくださいね!

 
  


今回の大塚貴汪プロのタックル紹介


使用されたタックル全てカワハギを釣るために大塚プロがこだわってプロデュースした逸品ばかりです。

ロッド

極鋭カワハギ1342   DAIWA


リール

スマック100R   DAIWA

 

シンカー



カリスマシンカー   フジワラ 25号 30号



大塚フィッシュシンカー
MISAKI 25号 30号

集魚器

大塚シェルシンカー(ゴールド)  MISAKI

仕掛け

大塚さんがプロデユースしたオーナー針



owner ソルトレック

喰 わ せ ハ ゲ (細軸)
喰 わ せ ハ ゲ X(太軸)
4号と5号を使用

 

ハリス
止め

大塚スピードサルカン(ゴールド) MISAKI


著書

「乗合船フィッシング」 (つり人社)
「乗合船フィッシングスペシャル」 (つり人社)
大塚貴汪の沖釣りパーフェクトブック (つり人社)

 





大塚貴汪の隔週刊沖釣り講座へ

大塚貴汪 ( おおつか たかひろ )



東京都大田区出身。子供の頃から、海と川に近い環境で育ち、淡水、海の投げ釣り、堤防釣りで腕を磨く。その後、沖釣りのスペシャルリストとなり、ダイワフィールドテスター,フィッシングライター、ジャーナリストとして、釣り専門誌、スポーツ紙に数多く連載を持ち、活躍中。 テレビ東京「ザ・フィッシング」でのキャスター業も10年以上のキャリアを持つ


自分の釣りスタイルは大塚さんを真似てやっているって方,多いと思います。マダイ釣りにしろ,カワハギ釣りにしろ自分もその一人です。
大塚さんの檄釣理論と自分の経験をミックスして魚釣りができればもっともっと釣りがわかってきて楽しくなるでしょうね。